今回はご質問に関する解答記事を執筆していこうと思います。
今回コメントいただいた内容がこちらです。
はじめまして!
いきなりのコメント失礼します。goro’sの革製品が好きで(とはいってもまだ財布しか持っていませんが)いつかベルトを手に入れたいと思っています。
ここで質問なのですがやはりベルトを買うにはそれなりにシルバーを持っておかないと厳しいのでしょうか?
また、店頭に並ぶ頻度はそこまで無いのでしょうか?
いきなりですみませんがお手すきの際に回答頂けると幸いです。よろしくお願いします!
いつもご覧いただきありがとうございます。
ご質問の要点をまとめると
質問
- ベルトオーダーはそれなりにアイテムを持ってないと厳しい?
- ベルトが店頭に並ぶ頻度は?
このような内容かと思います。
それでは本題に入っていきましょう!
ゴローズに正解不正解はありません。あくまでゴローズとは無関係者のイチ個人の意見としてご参考下さい。
そもそもゴローズのベルトとは?
出典:http://www.5pr.net/goro/
かつてゴローズの創始者である高橋吾郎氏も、「どれだけダサくてもベルトがキマってれば~」なんて言葉を残しているほど、ファッションにおけるベルトの立ち位置というのは重要なポイントです。
ゴローズのベルトに関しては過去に何度か記事にしていますが、コメントやご質問をいただけることも非常に多い人気アイテムです。
関連
ベルトの注文方法をおさらいすると、
ベルトオーダー流れ
- ショーケースにバックルがあるか確認
- 店員さんに合意を得る
- サイズを測る
- オーダーシートを受け取る
- 後日引き取り
このような流れとなります。
店頭にあるのはバックルのみ、皮ベルトが付けられた状態ではないので、完全オーダー制となっております。
その場で革を出してもらって穴あけまでしてもらったなんて話も聞いたことがありますが、十中八九後日引き取りになると思っていただいて相違ないかと思います。
ベルトは常連限定アイテム?
まずはご質問の前者、「シルバーアイテムをたくさん持っていないとオーダーとってくれないのか」という部分をご紹介します。
簡潔にご回答すると、持っていた方が良いです。
ただし、これは「この人はいっぱい買ってくれているからベルトオーダーも取ってあげよう」と店員さんが判断しているわけではないと思います。
アイテムをたくさん持っている=信用があるというだけであって、ベルトは決して超常連だけのアイテムというわけではありません。
私がベルトを手に入れたのも結構序盤だったと記憶しています。
ただし、逆に初めての来店でベルトのオーダーが取れるということはまずありえないというのも事実です。
ベルトは転売にも流されやすいアイテムで、それなりの信用がある方にしか出していないようにも思えます。
ここに関しては各々で状況が変わってくる部分ですが、個人的な意見だけを申し上げますと、そこまで敷居の高いアイテムではないと思っています。
もちろんベルトの種類にもよりますけどね。
ベルトが店頭に並ぶ頻度は?
ここに関しても個人で感じ方の変わってくる部分ではありますが、結構な頻度で並んでいるイメージです。
ベルトに関しては、見つけることよりもオーダーが取れるかどうかが敷居の高いポイントだと思うので、バックルと巡り合うのには時間は要しません。
もちろんバックルが無くても「ベルトオーダーできますか?」と聞いてみるのも良いかと思います。
バックルが無ければ99%断られますが、「俺はゴローズのベルトが欲しいんだ!」というイメージの刷り込みができます。
ベルトは常連限定アイテムだと思われがち
ベルトはどこか常連限定アイテムだと思われている傾向がありますが、実際はそうでもありません。
というのも、ほとんどの方のゴローズを知るキッカケはシルバーアイテムなんですよね。
そのシルバーアイテムをたくさん買っているうちに、自然と常連になりますよね。
するとベルトも魅力的に見えてくるので、ベルトをオーダーします。
その流れが定番なので、常連こそベルトを持っているというイメージになっているだけであって、決して常連でないと買えない、遠方組は買えないとかそういったアイテムではありません。
もちろんそれは全てのアイテムに言えることですけどね。
本日も一読ありがとうございました!