ゴローズ

ゴローズのボランティアって?セキュリティとの違いは?

羽屋 羽屋でございます! 原宿にあるゴローズは非常に特殊なお店で、狭い店内からは想像もできないほどのお客が毎日列をなします。 多い時では一日に300人以上、そのほか休み明け等、特殊な事例では1000人を超すこともしばしば。 関連 別の記事:【ゴローズ】休み明けにレアアイテムが出るってホント!? 実際に入店できるお客は一日に100人にも満たないとはいえ、並んでいる数百人もいわば潜在客です。   ゴローズのお客管理方法 並んでいる数百人のお客を管理するのは、ゴローズの店員さんだけの仕事ではありません ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】抽選で入れない番号があるって本当?週2で通う私が徹底解析!

羽屋 羽屋でございます! ゴローズは人気のあまり毎日抽選が行われているのは言うまでもありません。 毎日少なくとも150人、休日になると200人、休み明け等の特定行事が重なると1000人を超す日もあります。 関連 別の記事:【ゴローズ】休み明けにレアアイテムが出るってホント!?【夏休み】【正月】 そんな大勢の中から、入店を勝ち取るためにはもちろん抽選を突破する必要があるわけですが、よく私にご相談があるのがこのようなケース。 この前並んだ時に23番だったのですが、「ごめんなさい、この番号は入れないんです」と言 ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】引き出しアイテムを覚えよう!

羽屋 羽屋でございます! 高橋吾郎氏が作り出したゴローズのアイテムは、フェザーの向きやイーグルメタルの向きなど、細かなデザインまでカウントするとゆうに100種類は超えるでしょう。 その100種類以上もあるアイテムや組み合わせの中に、 レギュラーアイテム 引き出しアイテム オーダーアイテム といった3種類があるので、自分の欲しいアイテムがどこに分類するかがわからないという方もいらっしゃるかと思います。   ページマップ1 【ゴローズ】アイテムの買い方を覚えるには?2 【ゴローズ】引き出しアイテムを ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】2019年9月1日[日]休み明けのアイテム情報

ではみなさん、準備はよろしいでしょうか。 ・・・せーのっ! 羽屋 羽屋でございます! 本日の記事はもちろん先日ツイッターの方で配信したこんな内容。 https://twitter.com/feather_com/status/1168362821760905216 ゴローズ9月1日休み明け入荷アイテムでございます。 本来のブログの流れでいくと、「休み明けとは!?」とか文字数稼ぎをするシーンなのですが・・・ 羽屋ブログまだかね?! — でんじゃまん (@GoroLab) September 8, ...

続きを読む

ゴローズ

【ご質問回答記事】ゴローズ週2で並ぶ私が僭越ながら質問にお答えしていくだけの記事。

羽屋 羽屋でございます! 今回はどちらかというと購読者様やツイッターフォロワー様に向けた記事です。 ゴローズは謎多きお店ですので、少しでも情報の共有になればと思い、ご質問に対しての私なりの見解をご紹介できればと思います。   質問1 初めまして。 半年に一回ぐらい並びに行って3年ぐらいなんですけど、プレーンホイールを棚で見た事がありません。プレーンホイールは引き出しアイテムですか? 当ブログでも何度かご紹介しているプレーンホイールに関するご質問です。 プレーンホイールは首元のつなぎ合わせに使うの ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】プレーンホイールやプレーンフェザーはもう一生買えないかもしれない。

羽屋 羽屋でございます! 今回のテーマはプレーンフェザーやプレーンホイールといったアイテムの原点のような素材に触れていきます。 全ての記事に言えることですが、あくまで私の趣味の延長で配信している当ブログ。 店員さんに実際に聞いたこと、私が実際に体験したことなんかを除いては、あくまで私の主観でありイチ個人の思い過ごしでしかないことをご理解頂いた上で、今回もご覧になっていただければと思います。   ページマップ1 プレーンフェザーやプレーンホイールの希少性2 お店にとって出すメリットがない?3 アナ ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】シルバーアイテムは磨く方がイイの?ゴローズの店員さんに聞いてみた!

羽屋 羽屋でございます! 念願のゴローズを手に入れたらそりゃもう神棚に飾っておきたいくらい扱いは丁寧になるものです。 素材はシルバー950、精巧に作られていて、何年も愛用し続けることができるというのもゴローズの大きな魅力のひとつです。 車であれば、定期的な洗車はもちろん、オイル交換やクーラー液の補充などをしなくてはなりませんが、ゴローズもこのように定期的なメンテナンスを行う必要があるのでしょうか? 今回はゴローズのシルバーアイテムのメンテナンス事情についてご紹介していきます。   ページマップ1 ...

続きを読む

パチンコパチスロ業界

パチンコは一日最高いくら負けられるの?パチ屋エリア長が徹底解説!

先日、私のTwitter(@pachi_zoe)の方で早速こんなご質問をいただきました。 昨日パチンコで7万まけました これって珍しいですか? 確かに7万円も一日に負けてしまうのはどちらかと言うと珍しい部類に入りますね。 今回の記事では一日の負け額に焦点を当ててご紹介していきたいと思います。   4円パチンコでは最大いくら負ける? 一番代表的な4円パチンコを遊技する予定であれば、3万円~5万円ぐらいの予算をみて打ちに行くという方が多いかと思います。 さらに、その予算組というのはあくまで当たる前提 ...

続きを読む

NEWSトレンド 雑記

【くら寿司】絶賛炎上中のバカッターよ、聞け。【バーミヤン】

投稿日:

羽屋
羽屋でございます!

現在、各種SNSで炎上している事案があることは皆様もご存知なはずです。

お客に提供する食材をゴミ箱に投げ入れたり・・・

調理中に出た火でタバコを点けたり・・・

まぁ・・・ね。(笑)

世間からは大バッシングを受けていますが、私なりにも考えや意見がありますので、今回は雑記がてらアウトプットしていきましょうかね。

 

アルバイトスタッフによる暴挙

皆様ご存知かとは思いますが、今一度どのような事案があったのかご紹介していきましょうか。

どれもこれも、アルバイトスタッフという非正規雇用者による行為というのが論点になりそうですね。

 

くら寿司

厨房を担当するアルバイトスタッフがお客に提供する食材をゴミ箱に投げ入れ、その後除菌もせずまな板に戻したという事案です。

くら寿司はこの一件がキッカケで株価は急暴落、27億円もの損害が出たと発表しています。

その後、今回関わったアルバイトスタッフの解雇はもちろんのこと、損害賠償を請求するとのことです。

 

バーミヤン

そしてこちらがバーミヤンの一件です。

調理ででた火を利用してタバコに火を点けています。

そしてカメラに向かってドヤ顔。キマってます。

 

すき家

https://twitter.com/Mio_Kozakura_LS/status/1093308085358055425

すき家の一件です。

氷を床に投げつけたり、股間部分をおたまで隠したり。

要は雇用時間中に悪ふざけをしているシーンです。

おたまに関しては牛丼の盛り付けに使われるものだと特定されています。

 

羽屋の意見

こんなことを言うと私が炎上しそうで若干怖いのですが・・・

 

 

「彼らは悪くない。」

というのが私の意見でございます。

もちろん、どいつもこいつも社会的モラルは欠損していますが、もうこれはしょうがないですよ。

楽しいんですから。それが友達の間ではウケるんですから。

この一連の騒動、”問題点”だけに焦点を当てるなら、問題なのは彼らではありません。

動画見るとどいつもこいつもガキんちょです。

責任能力もなければ、考える力もないのは一目瞭然

彼らの行動に対してSNS上で「なんてことするんだ!」なんて言ってる方もいますが、それは最低限の常識とモラルを兼ね備えたアナタの意見です。

彼らにそれは通じません。

それを大人が寄って集って「バカッターwww」って・・・そういう人も色々なものが欠如していると思います。

大人の話をしましょうよ、何が問題だったのか。

 

管理者不在

その時に管理者がいなかったのが問題なんでしょう。

店長がいれば、社員さんがいれば、彼らもこんなことしなかったでしょうし、特定されて干されることもなかったでしょう。

このような行為を抑止することができなかった業務体制に問題があります

生鮮食品を扱う厨房にガキんちょアルバイトしかいないってどういう状況なんですか。

私は彼らよりも管理者や店舗の業務体制の方がよっぽど腹が立ちますね。

 

なぜSNSに上げた・・・

彼らに聞きたいのはここだけです。

なぜSNSにアップロードしたんだ・・・。

身内だけのネタ動画じゃダメだったのか・・・?

SNSの力を甘くみていましたね。これに関しては彼らが悪い。

というのも、私はこれまでもこれからも、こんなこと日常茶飯事に起きていると思っています。

なんなら今もどこかでガキんちょアルバイト君がいたずらしてますよ。

でも彼らと他の違いはSNSに上げてしまったという点。

これがとにかくやばかった。一生後悔するでしょうね。

 

でも今後絶対するなよ!

どこか彼らを擁護するような記事になってしまいましたが、根本的にはこんなことをする彼らが悪いのは間違いありません。

絶対に今後やめましょうね、てかマジでやめてくれ。

偽善者ぶってるわけじゃないですよ。私、単純に外食派なので。(笑)

もうこれがきっかけで安全に外食できればもういいですよ。

でもバーミヤンの奴はちょっとカンに触りますね。

いい大人がなにしてんだ・・・根性試しか?カッコいいねぇ。

 

でも企業側はしっかり考えろよ

そして、問題の企業サイド。そして管理者。

こちらに関しては「もうしませーん!」じゃ済まないですよね。

いい意味でも悪い意味でも今回餌食になってしまったんですから、他の企業も参考になるような業務体制を発表してもらいたいですね。

 

本日も一読ありがとうございました!

 



  • この記事を書いた人

羽屋.com

-NEWSトレンド, 雑記

Copyright© 羽屋の立ち話.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.