人生100年時代に突入すると、今のように銀行にお金を預けておくだけでは少し不安です。
資産運用、つまり”お金を働かせる”ことが大切になってくるわけですが、投資初心者の方でも圧倒的にオススメなのが今回ご紹介する純金投資です。
純金投資のメリット
資産家と呼ばれるほぼ全ての方たちは純金を所持しています。
もちろん全てを純金にしているわけではないものの、必ずといっていいほど所持しているといえるでしょう。
まず始めに、純金投資が資産家から評価の高い理由をご紹介します。
とにかく仕組みがわかりやすい
株のような配当金などはなく、買ったときより高く売るという売買利益が全てで、まさに投資の原点であり本来の姿。
また、株であれば国内市場だけで約3600種存在し、投資信託となればさらにその倍くらいの数がありますが、金は一種類のみです。
このシンプルさこそが金が投資や資産目的で買われる理由のひとつと言えます。
世界共通資産
貨幣でさえも万国共通のものはありませんが、純金は先ほどご紹介したように、まさしく世界で1種類。
世界共通資産という点も純金投資が選ばれる理由です。
世界共通資産ということは、万が一日本が驚異的なインフレ状態に陥ったとしても、金の値動きは非常に安定的ですので、インフレ対策にもなります。
実物の安心感
株などと違い、金は実物の財産であるため、安全です。
実物の資産で価値に変動が少ないというのは意外と少なくて、不動産であれば古ければ古いほど価値はさがりますし、土地なんかも情勢などの外部要因に左右されやすい傾向にあります。
純金は世界でも数少ない実物の資産ということも投資対象として人気の秘訣です。
価値がゼロにならない
株は会社が倒産すると価値は0になります。
ですが金は価格の変動こそあっても価値がゼロになるということはありません。
実際に、戦争リスクなどが増えた際には買い手が増える傾向にあります。
戦争のような為替に大きな影響の与える事態に、お金の逃げ場として選ばれる金は、世界的に安全資産だと評価されている証拠と言えるでしょう。
純金の買い方
これもいたってシンプルで、純金取り扱い業者から買うだけです。
価格も、純金取り扱い業者の店頭や、インターネット上で常に公開されています。
一気にまとめて買うこともできますが、オススメなのは中長期的に考えた時にリスクの少ない積み立て方式です。
中長期的に投資する積み立て方式
純金は株などと比べて値動きが小さく、最もローリスクな投資といえますが、投資商品の一種ですので価格が急落急騰する可能性もあります。
価格急落急騰のリスクを最小限に抑えたいのであれば、中長期の運用を前提に、積み立てながら資産を増やしていくのが良いでしょう。
これはドルコスト平均法と呼ばれる投資の中でも最もローリスクな運用方法で、定期的且つ継続的に同じ投資を行い続けることで、安定した取得金額になるという理屈です。
月々1000円からの積み立てもありますので取り組みやすいというのもメリットと言えますね。
さいごに
投資や投機と聞くと「不安」とか「怖い」というイメージを持たれがちですが、私の感覚からすると日本円を持つ方がよっぽど怖い世の中だと思います。
いずれ資産を増やさなければならない時代が来るので、今のうちから純金のような世界的安全資産に大切なお金を変えておくのも良いかもしれません。
本日も一読ありがとうございました!