ゴローズは他のジュエリーブランドや、アパレルショップと違い、当日陳列されるアイテムや、在庫状況を一切公表しないことで有名です。
別の記事:ゴローズ】ゴローズの店員さんがブログを運営しない理由
私も含めたゴローズに通う人達は当日何が出るかわからないまま店に並ぶのです。
これは一見するとおかしな話のように思えますが、転売やコピー品作成などの悪用が耐えない昨今では仕方のない現実とも言えます。
ただし、何が出るかはわかりませんが、高確率でレアアイテムの出る日はあります。
それが休み明けですね。
休み明けにレアアイテムが出るって本当?
これに関しては事実です。
ですが、ゴローズの運営側が明確に「休み明けはレアアイテム出すぞ!」と公表しているわけではありません。
そもそもレアアイテムって私達ファンの勝手な基準なので・・・。
今回ご紹介する休み明けとは、定休日である翌日の木曜日ではなく、夏休みや年末年始などの大型連休明けをさします。
では実際にレアアイテムが出る休み明けはいつなのかをご紹介していきます。
正月休み明け
年始1発目の営業のことです。
過去のデータから推測するに、暦(曜日)を問わず、12月31日~1月5日までがお休みとなりそうです。
つまり、レアアイテムのでる日は1月6日ということです。
これまで見たものですと、先金、フェザーブレス、フェザーリング、ナジョーネあたりでしょうか。
夏休み明け
こちらも我々ゴローズファンにとっては一大イベント。
毎年8月1日~8月31日までがお休みです。
つまり、レアアイテムの出る日は9月1日ということです。
ちなみに2018年は先金とクロスが出た情報はとれています。
レアアイテムが出る理由
これは私の推測なのですが、夏休みに製造ラインをフル回転させているのではないかと思います。
普通に考えて、営業すれば毎日完売みたいなお店で、あれだけ精巧な商品を作っているのですから、製造が追い付くはずがないんですよね。
要するに、一旦供給を止めないと一年のどこかで在庫を完璧に切らせてしまうということが考えられるため、長期休暇をとって、製造に専念しているということです。
儲かってるから休んでるとかそういうわけじゃないと思います。(笑)
これも私の勝手な憶測なのですが、9月が決算月だから決算に向けての準備などもあるのではないかと睨んでいます。
まあ、どれも消費者にとってはあまり関係のないことですが。(笑)
並びの多さも年でトップクラス
公式には公表されないので素人の私があまり断定的なことを言うものではありませんが、上記の休み明けはほぼ間違いなく普段出ないようなものが出ると言っても過言ではありません。
ですが、逆にそのような理由から、上記の休み明けは並びの人数も年で最高クラスになります。
1000人近く並ぶことになりますので、これまた特例で2回抽選が行われます。
1回目の抽選で半分以下に絞られ、さらに2回目の抽選でそのさらに半分以下まで絞られます。
突破率こそかなり低いですが、入店できればそれ相応の出会いがあるという風に思っています。
初日ダメでも諦めない!
休み明け初日が一番アツいことは間違いありませんが、例年ですとその次の日とそのまた次の日もレアアイテムの情報が出ています。
つまり具体的にいうと休み明けの3営業日くらいは期待してよさそうなイメージです。
さいごに
いつも守秘的でサッパリしているイメージのゴローズですが、このように半ばイベントのような行事があるのもファンを引き寄せるひとつの魅力なのかもしれません。
先ほどもご紹介したように、休み明けは抽選の突破率こそ低いですが、特別な出会いを求めてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
本日も一読ありがとうございました!