ゴローズ

ゴローズのボランティアって?セキュリティとの違いは?

羽屋 羽屋でございます! 原宿にあるゴローズは非常に特殊なお店で、狭い店内からは想像もできないほどのお客が毎日列をなします。 多い時では一日に300人以上、そのほか休み明け等、特殊な事例では1000人を超すこともしばしば。 関連 別の記事:【ゴローズ】休み明けにレアアイテムが出るってホント!? 実際に入店できるお客は一日に100人にも満たないとはいえ、並んでいる数百人もいわば潜在客です。   ゴローズのお客管理方法 並んでいる数百人のお客を管理するのは、ゴローズの店員さんだけの仕事ではありません ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】抽選で入れない番号があるって本当?週2で通う私が徹底解析!

羽屋 羽屋でございます! ゴローズは人気のあまり毎日抽選が行われているのは言うまでもありません。 毎日少なくとも150人、休日になると200人、休み明け等の特定行事が重なると1000人を超す日もあります。 関連 別の記事:【ゴローズ】休み明けにレアアイテムが出るってホント!?【夏休み】【正月】 そんな大勢の中から、入店を勝ち取るためにはもちろん抽選を突破する必要があるわけですが、よく私にご相談があるのがこのようなケース。 この前並んだ時に23番だったのですが、「ごめんなさい、この番号は入れないんです」と言 ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】引き出しアイテムを覚えよう!

羽屋 羽屋でございます! 高橋吾郎氏が作り出したゴローズのアイテムは、フェザーの向きやイーグルメタルの向きなど、細かなデザインまでカウントするとゆうに100種類は超えるでしょう。 その100種類以上もあるアイテムや組み合わせの中に、 レギュラーアイテム 引き出しアイテム オーダーアイテム といった3種類があるので、自分の欲しいアイテムがどこに分類するかがわからないという方もいらっしゃるかと思います。   ページマップ1 【ゴローズ】アイテムの買い方を覚えるには?2 【ゴローズ】引き出しアイテムを ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】2019年9月1日[日]休み明けのアイテム情報

ではみなさん、準備はよろしいでしょうか。 ・・・せーのっ! 羽屋 羽屋でございます! 本日の記事はもちろん先日ツイッターの方で配信したこんな内容。 https://twitter.com/feather_com/status/1168362821760905216 ゴローズ9月1日休み明け入荷アイテムでございます。 本来のブログの流れでいくと、「休み明けとは!?」とか文字数稼ぎをするシーンなのですが・・・ 羽屋ブログまだかね?! — でんじゃまん (@GoroLab) September 8, ...

続きを読む

ゴローズ

【ご質問回答記事】ゴローズ週2で並ぶ私が僭越ながら質問にお答えしていくだけの記事。

羽屋 羽屋でございます! 今回はどちらかというと購読者様やツイッターフォロワー様に向けた記事です。 ゴローズは謎多きお店ですので、少しでも情報の共有になればと思い、ご質問に対しての私なりの見解をご紹介できればと思います。   質問1 初めまして。 半年に一回ぐらい並びに行って3年ぐらいなんですけど、プレーンホイールを棚で見た事がありません。プレーンホイールは引き出しアイテムですか? 当ブログでも何度かご紹介しているプレーンホイールに関するご質問です。 プレーンホイールは首元のつなぎ合わせに使うの ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】プレーンホイールやプレーンフェザーはもう一生買えないかもしれない。

羽屋 羽屋でございます! 今回のテーマはプレーンフェザーやプレーンホイールといったアイテムの原点のような素材に触れていきます。 全ての記事に言えることですが、あくまで私の趣味の延長で配信している当ブログ。 店員さんに実際に聞いたこと、私が実際に体験したことなんかを除いては、あくまで私の主観でありイチ個人の思い過ごしでしかないことをご理解頂いた上で、今回もご覧になっていただければと思います。   ページマップ1 プレーンフェザーやプレーンホイールの希少性2 お店にとって出すメリットがない?3 アナ ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】シルバーアイテムは磨く方がイイの?ゴローズの店員さんに聞いてみた!

羽屋 羽屋でございます! 念願のゴローズを手に入れたらそりゃもう神棚に飾っておきたいくらい扱いは丁寧になるものです。 素材はシルバー950、精巧に作られていて、何年も愛用し続けることができるというのもゴローズの大きな魅力のひとつです。 車であれば、定期的な洗車はもちろん、オイル交換やクーラー液の補充などをしなくてはなりませんが、ゴローズもこのように定期的なメンテナンスを行う必要があるのでしょうか? 今回はゴローズのシルバーアイテムのメンテナンス事情についてご紹介していきます。   ページマップ1 ...

続きを読む

パチンコパチスロ業界

パチンコは一日最高いくら負けられるの?パチ屋エリア長が徹底解説!

先日、私のTwitter(@pachi_zoe)の方で早速こんなご質問をいただきました。 昨日パチンコで7万まけました これって珍しいですか? 確かに7万円も一日に負けてしまうのはどちらかと言うと珍しい部類に入りますね。 今回の記事では一日の負け額に焦点を当ててご紹介していきたいと思います。   4円パチンコでは最大いくら負ける? 一番代表的な4円パチンコを遊技する予定であれば、3万円~5万円ぐらいの予算をみて打ちに行くという方が多いかと思います。 さらに、その予算組というのはあくまで当たる前提 ...

続きを読む

ゴローズ

【ゴローズ】休み明けにレアアイテムが出るってホント!?【夏休み】【正月】

更新日:

羽屋
羽屋でございます。

ゴローズは他のジュエリーブランドや、アパレルショップと違い、当日陳列されるアイテムや、在庫状況を一切公表しないことで有名です。

別の記事:ゴローズ】ゴローズの店員さんがブログを運営しない理由

私も含めたゴローズに通う人達は当日何が出るかわからないまま店に並ぶのです。

これは一見するとおかしな話のように思えますが、転売やコピー品作成などの悪用が耐えない昨今では仕方のない現実とも言えます。

ただし、何が出るかはわかりませんが、高確率でレアアイテムの出る日はあります。

それが休み明けですね。

休み明けにレアアイテムが出るって本当?

これに関しては事実です。

ですが、ゴローズの運営側が明確に「休み明けはレアアイテム出すぞ!」と公表しているわけではありません。

そもそもレアアイテムって私達ファンの勝手な基準なので・・・。

今回ご紹介する休み明けとは、定休日である翌日の木曜日ではなく、夏休みや年末年始などの大型連休明けをさします。

では実際にレアアイテムが出る休み明けはいつなのかをご紹介していきます。

正月休み明け

年始1発目の営業のことです。

過去のデータから推測するに、暦(曜日)を問わず、12月31日~1月5日までがお休みとなりそうです。

つまり、レアアイテムのでる日は1月6日ということです。

これまで見たものですと、先金、フェザーブレス、フェザーリング、ナジョーネあたりでしょうか。

夏休み明け

こちらも我々ゴローズファンにとっては一大イベント。

毎年8月1日~8月31日までがお休みです。

つまり、レアアイテムの出る日は9月1日ということです。

ちなみに2018年は先金とクロスが出た情報はとれています。

レアアイテムが出る理由

これは私の推測なのですが、夏休みに製造ラインをフル回転させているのではないかと思います。

普通に考えて、営業すれば毎日完売みたいなお店で、あれだけ精巧な商品を作っているのですから、製造が追い付くはずがないんですよね。

要するに、一旦供給を止めないと一年のどこかで在庫を完璧に切らせてしまうということが考えられるため、長期休暇をとって、製造に専念しているということです。

儲かってるから休んでるとかそういうわけじゃないと思います。(笑)

これも私の勝手な憶測なのですが、9月が決算月だから決算に向けての準備などもあるのではないかと睨んでいます。

まあ、どれも消費者にとってはあまり関係のないことですが。(笑)

並びの多さも年でトップクラス

公式には公表されないので素人の私があまり断定的なことを言うものではありませんが、上記の休み明けはほぼ間違いなく普段出ないようなものが出ると言っても過言ではありません。

ですが、逆にそのような理由から、上記の休み明けは並びの人数も年で最高クラスになります。

1000人近く並ぶことになりますので、これまた特例で2回抽選が行われます。

1回目の抽選で半分以下に絞られ、さらに2回目の抽選でそのさらに半分以下まで絞られます。

突破率こそかなり低いですが、入店できればそれ相応の出会いがあるという風に思っています。

初日ダメでも諦めない!

休み明け初日が一番アツいことは間違いありませんが、例年ですとその次の日とそのまた次の日もレアアイテムの情報が出ています。

つまり具体的にいうと休み明けの3営業日くらいは期待してよさそうなイメージです。

さいごに

いつも守秘的でサッパリしているイメージのゴローズですが、このように半ばイベントのような行事があるのもファンを引き寄せるひとつの魅力なのかもしれません。

先ほどもご紹介したように、休み明けは抽選の突破率こそ低いですが、特別な出会いを求めてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

本日も一読ありがとうございました!



  • この記事を書いた人

羽屋.com

-ゴローズ

Copyright© 羽屋の立ち話.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.